Hint Box

2024.04.26 Fri

夏の紫外線対策!目を守るサングラスに注目

3月頃から強くなり始め、5〜8月にピークを迎える紫外線。目を守るだけでなく、ファッションのアクセントとしても活躍するサングラスを取り入れてはいかがですか。

01ラ コンフィアンス バイ パリミキ

紫外線から目を守る多彩なレンズを用意

ファッションアイテムとしても紫外線対策のアイケアアイテムとしても欠かせないサングラス。「ラ コンフィアンス バイ パリミキ」では、自社オリジナルのカラーレンズを用意し、カラーの種類やレンズ濃度を豊富に取り揃えています。

また「調光レンズ」や「偏光レンズ」などの機能を備えたレンズもラインナップ。「調光レンズ」は紫外線に反応して屋外では色が濃くなり、紫外線の弱い室内に入るとクリアになるレンズで、メガネとサングラスの1本2役をこなします。「偏光レンズ」は路面や水面、氷雪面などの乱反射やぎらつきによるまぶしさを軽減。ゴルフやドライブ、釣り、ウィンタースポーツなどで活躍します。

紫外線対策&ファッションアイテムにおすすめなサングラス

<DIGNA Classic>アイウェア 各40,700円

1950年代のアメリカンビンテージにルーツを持つオールアセテートの典型的なウェリントン(逆台形)タイプです。テンプルに刻まれた“Jimmy”のモデル名が、往年のハリウッドスターへ向けたオマージュであることを表現。2カーブ、ARコート(反射防止膜)付きのカラーレンズもビンテージの雰囲気を今に復活させています。

<DIGNA Classic>アイウェア 各40,700円

1950年代、アメリカンスタンダードとも言える典型的なウェリントン(逆台形)のレンズシェイプを現代のトレンドや最新技術を用いて再構築した“JACK”。本格的なカシメ留めを行なったフロント、テンプルのリベットは、腐食しにくいサンプラチナ製で別注。福井県・鯖江の熟練工の手磨きにより独特なツヤ感に仕上げ、左バチ先のブランドアイコン“カブト”もインレットにて投入しています。

<DIGNA Classic>アイウェア 各40,700円

福井県・鯖江の熟練工による品質の良いアセテートフレームとシャープさも併せ持つボストンタイプのレンズシェイプが特徴の“Jett”。本格的なカシメ留めを行ったフロントとテンプルをつなぐ金具のリベットは腐食しにくいサンプラチナ製で別注しています。

ライトカラーレンズの魅力とは

今回おすすめとして挙げてもらったフレームには、すべてトレンドの「ライトカラーレンズ」が最初からはめ込まれています。「ライトカラーレンズは濃度が30%程度で、どの色でも目元が見えるので肌なじみが良く、さまざまな服装に合わせやすいのが魅力です。」と、入社23年目で国家検定の1級眼鏡作製技能士の資格を持つ店長の池田さん。サングラスはちょっと恥ずかしいという方にもライトカラーレンズは試しやすくおすすめです。

La Confiance by Paris Miki

ニューヨークの「ブルックリンスタイル」をテーマにした空間には、代表自らがデザインを手掛ける<DIGNA Classic>をはじめ<TOMFORD>や<GUCCI>、<PRADA>などのラグジュアリーブランド、世界のセレブリティが愛用する<Ray-Ban>など多数のメガネとサングラスが揃います。店名である「ラ コンフィアンス=信頼」にふさわしい技術でお客さまの個性を彩るアイウェアを提案します。

SHOP DATA

ラ コンフィアンス バイ パリミキ/ラシック 6F

02マスナガ1905

すべてのフレームをサングラスに仕立てられる

「マスナガ1905 ラシック店」は、東海エリアで唯一の「増永眼鏡」の直営店で最新作もいち早く展開しています。「当店のフレームは、基本的にすべてサングラスに仕立てることができ、人気のフレームにカラーレンズを入れて使用している方も多くいらっしゃいます。」と教えてくれたのはアドバイザーの中泉さん。

また、紫外線に当たると透明からサングラスに変わる「調光レンズ」も取扱っています。外出時に自然と色が濃く変化するためメガネを掛け替える必要がなく、室内に入ると透明に戻るので、そのままダテメガネとしてもご愛用いただけます。

紫外線対策に欠かせない、お出掛けしたくなるサングラス

<MASUNAGA|K三>アイウェア 各88,000円

「マスナガ1905」の中で最もラグジュアリーなブランドの<MASUNAGA|K三>。ブランドの中でも人気のモデル“AQUILA”のテンプルエンドにはK三の刻印をプラス。フロントは立体的にカットされ、表面処理や色の違いを立体的に表現しています。“AQUILA”のサングラスモデルは2色展開ですが、その他のモデルもサングラスに変更できます。

<MASUNAGA since 1905>アイウェア 各61,600円

“MONK”は、丸い形による優しい印象とオールチタンのツーブリッジフレームによるクールな印象を併せ持っています。レンズのサイズが大きめなので濃い色のサングラスにおすすめ。純正レンズは照り返しを抑えて運転やアウトドアに最適なミネラルガラスの偏光レンズを採用しています。

<MASUNAGA since 1905>アイウェア 各58,300円

“GMS-115”はコンビネーションのツーブリッジフレームで、サイズは大きすぎず、女性にも人気のモデルです。フレームは明るいカラーが多く、かけると華やかな印象にしてくれます。タウンユースはもちろん旅行での使用もおすすめです。

サングラスもメガネづくりのスペシャリストに相談を

「マスナガ1905 ラシック店」では、多数のレンズメーカーのさまざまな種類のレンズを取扱っています。メガネフレームは見た目や掛け心地を、レンズは見え心地を左右する、どちらも重要な要素のひとつです。スタッフはメガネづくりのスペシャリストとしてフレームだけでなくレンズについても熟知しているので、何でも気軽に相談してみてください。

MASUNAGA1905

「マスナガ1905 ラシック店」は、1905年(明治38年)の創業後100年以上メガネを製造している「増永眼鏡」の直営店。メガネのデザインから金型つくり、メガネの組み立てまでを自社で一貫して行っているからこそ、細部までこだわった高品質なメガネづくりが実現できます。プラスチックやメタル、コンビネーションフレームなど、さまざまなデザインのメガネを取扱っています。

SHOP DATA

マスナガ1905/ラシック 6F

Hint Box

Hint Boxとは、ラシックと名古屋栄三越によるWebマガジンです。長く愛用できるとっておきの逸品や、季節や行事にうれしいアイテムなど、“お客さまのちょっといい暮らし”を叶えるためのアイデアやアイテムを発信していきます。

※価格はすべて税込です。 ※掲載商品は数に限りがございます。なくなり次第、終了となります。※2024年4月26日(金)現在の情報です。